ホンダ VTR1000F高額査定実施中
ホンダ VTR1000Fなら専門買取のバイクブーンまでお任せください

お客様のバイク情報
- メーカー
- ホンダ
- 排気量
- 751cc以上
- 車種
- VTR1000F
お客様の買取査定額
- 最高価格
- 476000円
- 平均価格
- 206000円
ホンダ VTR1000Fの買取相場・査定情報
日本では「ファイアーストーム」の名で登場したVTR1000Fは、日本、アメリカ、ドイツという3つの国の思想やニーズが融合して誕生したモデルです。1997年に販売が開始され、ホンダのV型エンジン搭載車としては、初めて大型スポーツバイクに導入された記念すべきモデルでもあります。 従来のツアラー志向とは異なり、VTR1000Fはスポーツバイクとしてのキャラクターが強く打ち出されており、Vツインエンジンならではの鼓動感や加速の躍動感が、ライディングの楽しさを存分に引き出してくれます。開発にあたっては多くの試行錯誤が重ねられたと言われています。
バイクブーンではこれまでにも買取を行っており、平均価格206,000円、最高価格476,000円という買取実績があります。
ホンダ VTR1000Fのスペック・仕様
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | HONDA |
モデル名 | VTR1000F |
全長・全高・全幅 | 2050mm×1155mm×720mm |
シート高 | 810mm |
乾燥重量 | 193kg |
燃料タンク容量 | 18L |
最大トルク | 85N・m |
最大トルク回転数(rpm) | 7000rpm |
ホンダ VTR1000Fを高額買取出来る理由
ホンダ VTR1000Fが高値で買取される理由は、魅力的なVツイン特性・高い信頼性・希少性など、複数の好要素が揃っているからです。 まず、VTR1000Fは1997〜2005年の間に製造された90度Vツインスポーツで、約100馬力強の中低速重視エンジン(後輪出力116hp)と、トルキーで鼻先が軽いシャシーによって「週末に楽しむバイク」として非常に高い評価を得ています。イギリスのMotorcycle Newsでは「100bhpトゥンが週末の楽しみに最適」と紹介されており、ユーザー評価も4.4/5と高い支持を受けています 。また、ホンダ製Vツインながら水冷四気筒にも劣らないメンテナンス性と信頼性を持つのも魅力です。スポーツツアラーとしてツーリングや通勤にも使いやすく、エンジンも頑丈で、定期的な調整さえしっかり行えば長く乗れるという評価が愛好家フォーラムで多数報告されています 。
ホンダ VTR1000Fのカスタムについて
ホンダ VTR1000Fは、ホンダの大型スポーツバイクとして初めてVツインエンジンを搭載したモデルとして登場しました。それまでのスポーツバイクとは異なり、VTR1000Fはフルカウルではなく、エンジンが視認できる独特なデザインが採用されています。エンジンを強調するために、パイプフレーム構造が採用され、性能面だけでなく、外観からもバイクの個性と魅力が伝わるよう工夫されています。 このVTR1000Fの魅力をさらに引き出すために、マフラーをチタン製に交換したり、スタイリッシュな印象を際立たせるカウルを後付けで装着するカスタムも多く見られます。また、ドイツ、アメリカ、日本それぞれの思想やコンセプトを感じさせるデザイン要素を活かしたカスタムも可能で、ライダーが自分らしいスタイルで楽しめるという点も、このバイクの大きな魅力のひとつです。
ホンダ VTR1000Fのカスタム車両の買い取りもおまかせ!
ホンダ VTR1000Fのマニアック情報
V型エンジンを搭載するにあたり、VTR1000Fではいくつかの設計上の課題が生じていました。通常、ラジエーターはエンジン前方に配置されますが、VTR1000Fではあえて左右サイドに設置されています。 これは、エンジンをできる限り車体前方に配置する必要があったためです。開発段階において、従来のようにラジエーターを前方に置いたままでは、エンジン位置が後ろ寄りになってしまい、結果としてフロント荷重が不足し、操縦安定性に悪影響を及ぼすことが判明しました。そこで、フロント荷重を確保するためにエンジンを限界まで前に寄せ、その代わりとしてラジエーターをサイドに分割配置するという大胆な設計が採用されたのです。その結果、最適とされる47:53の前後重量配分を実現することができました。
\ 簡単1分で完了!/
いま ”レーサーレプリカ” が
高価買取される理由
レーサーレプリカは、プロのレースで使用されるバイクを模して製造されたモデルであり、通常は限定生産されます。その希少性と独自性が、コレクターや愛好家の間で高い需要を生み出し、価格を押し上げる要因となります。 レーサーレプリカは、レース用バイクの技術や設計が反映されているため、高性能であることが多いです。高い性能と走行性能は、バイク愛好家にとって魅力的であり、買取価格にも反映されます。
特に 有名なレースで実績のあるバイクのレプリカは、ブランド価値やプレステージを持ちます。このようなバイクは、所有すること自体にステータスを感じることができるため、高価で取引されることがあります。
バイクブーンはレーサーレプリカにも強い買取業者です。どんな車種がいくらくらいの値が付くのか知りたい方はお気軽にお問い合わせください。
バイクを高く売る5つのポイント
バイクを高価で売却するには、いくつかのポイントがあります。状態の良いバイクはもちろん、細部にわたる手入れや、適切なタイミングでの売却が鍵となります。バイクを高く売るためのコツについて紹介します。是非ご参考ください。
純正パーツを用意する
バイクをカスタムした場合でも純正パーツをご用意ください。弊社で査定を行う際、純正パーツを査定基準の一つとしています。カスタムされた車両であるため、純正パーツの存在をお忘れのお客様も少なくありません。純正パーツや純正オプションパーツがあれば、査定額に大きな影響が出る可能性があるので、ご売却前に再度ご確認ください。なお、カスタムされたバイクやパーツに関しては人気や流行の変動によっては、評価が下がることもあり得ます。
事故歴・修理歴は正直に伝える
バイクの事故歴や修理歴がある場合は正直に伝えてください。事故歴や修復歴を隠して売却することは、後々トラブルの原因になることもあります。嘘や隠し事が発覚した場合「他に隠していることがあるのではないか」と不信感が生まれてしまいます。バイクを適正価格で買い取る為にも事故や修理歴は正直に伝えましょう。
洗車、補修を自分でやらない
売却前に洗車や補修を試みる方もいますが、不慣れな手による補修は新たな傷をつけたり、目立たせてしまうことがあります。弊社では自社の工場を完備しており、補修や点検をプロの手で行いますので、安心してお任せください。また、些細な汚れや軽微なキズであれば、マイナス評価とはなりません。安心してそのままの状態でお持ちください。
修理せずにそのまま持ち込む
バイクのバッテリーが上がり、エンジンがかからなくなった場合でも、当社ではこれをマイナス評価とはしません。自社工場を完備しており、修理の必要がある場合でも、例えば他のバイクショップでの修理費用が15,000円かかるところを、当社では3,000円で対応可能、ということがあります。査定前に自ら交換や修理を行ってしまうと、結果的に不必要な出費をすることになりかねません。このように修理による出費がマイナス評価を上回ることがありますので、無理に修理せずそのままの状態でお持ちいただく方が、結果的にお客様にとってお得になります。
なるべく早く売る
売ると決めたらなるべく早く売りましょう。「いつかまた乗るかも」と考え、売却を先延ばしにしていると、保険料や税金が発生する上、エンジンがかからなくなるなどの不具合が生じるリスクもあります。売却を考えたその時が、実は最適な売却時期です。中古市場は日々変動し、新しいモデルの発売に伴い旧型モデルの価値は急速に下落します。お客様が大切にされていたバイクのためにも、売却を決めたら「今」が最良のタイミングです。
\ 簡単1分で完了!/