IMPORT ドゥカティ 900MHR高額査定実施中
IMPORT ドゥカティ 900MHRなら専門買取のバイクブーンまでお任せください

ドゥカティ 900MHR
お客様のバイク情報
- メーカー
- IMPORT
- 排気量
- 751cc以上
- 車種
- 900MHR
お客様の買取査定額
- 最高価格
- 1800000円
- 平均価格
- 925000円
ドカティ 900MHRの買取相場・査定情報
ドカティ 900MHR(Mike Hailwood Replica)は、1978年のアイル・オブ・マンTTでマイク・ヘイルウッドが復帰戦を制した栄光を記念して1979年に登場した限定モデルです。マイク・ヘイルウッド率いるイギリスのSportMotorCycles(スポーツモーターサイクルズ)が挑戦したマン島TTレースで、 当時無敵と呼ばれたホンダのRCB艦隊を破り、最速の時速178.02kmを記録したことを記念としたモデルのオートバイです。
バイクブーンではこれまでにも買取を行っており、平均価格925,000円、最高価格1,800,000円という買取実績があります。
ドカティ 900MHRのスペック・仕様
項目 | 内容 |
---|---|
メーカー | DUCATI |
モデル名 | 900 Mike Hailwood Replica |
全長・全高・全幅 | 2200mm×1280mm×700mm |
シート高 | 780mm |
乾燥重量 | 205kg |
燃料タンク容量 | 18L |
最大トルク | 86N・m |
最大トルク回転数(rpm) | 5800rpm |
ドカティ 900MHRを高額買取出来る理由
ドカティ900MHRは、1978年のマイク・ヘイルウッドの伝説的なTT優勝を記念して生まれた特別なモデルです。わずか7,000台余りの限定生産に加え、ベベルギア駆動のLツインエンジンやデスモドロミック機構といった伝統技術が盛り込まれており、機械的にも希少性が高いです。初期モデルの仕様や保存状態の良さが価格に大きく影響し、コレクターや投資家からの需要が高まることで、現在でも高額での買取が可能となっています。
ドカティ 900MHRのカスタムについて
ドカティ900MHRのカスタムは、クラシックなスタイルを尊重しつつ、現代の走行性能や快適性を追求する“レストモッド”的なアプローチが主流です。このモデルはもともと1970年代末〜1980年代初頭の設計でありながら、ベベルギア駆動のLツインエンジンや伝統的なデスモドロミック機構を備えており、その機械的な美しさやクラシックな雰囲気は、多くの愛好家から特別な評価を受けています。
ドカティ 900MHRのカスタム車両の買い取りもおまかせ!
ドカティ 900MHRのマニアック情報
通常、量産バイクはすべて決まった仕様で出荷されますが、900MHRの最初期型(1979年)は、マニアやレース愛好家向けに一部の仕様を“セミオーダー”感覚で選択できたのです。具体的には、吸気・排気バルブの径を34mm/34mmにするか、吸気のみ38mmに拡大するか選べたり、サイレンサーも当時静かな“Silentium製”と、よりレーシーな“Conti製”から選ぶことができたという記録があります。 このような柔軟な対応は、現代の市販車ではまず見られず、当時のドカティがいかに職人主義的かつレース志向であったかを物語っています。また、これによって現存する個体のスペックに微妙な違いがあるため、レストアや買取時には「何年式のどの仕様か」を見極めることが非常に重要になります。
\ 簡単1分で完了!/
いま ”レーサーレプリカ” が
高価買取される理由
レーサーレプリカは、プロのレースで使用されるバイクを模して製造されたモデルであり、通常は限定生産されます。その希少性と独自性が、コレクターや愛好家の間で高い需要を生み出し、価格を押し上げる要因となります。 レーサーレプリカは、レース用バイクの技術や設計が反映されているため、高性能であることが多いです。高い性能と走行性能は、バイク愛好家にとって魅力的であり、買取価格にも反映されます。
特に 有名なレースで実績のあるバイクのレプリカは、ブランド価値やプレステージを持ちます。このようなバイクは、所有すること自体にステータスを感じることができるため、高価で取引されることがあります。
バイクブーンはレーサーレプリカにも強い買取業者です。どんな車種がいくらくらいの値が付くのか知りたい方はお気軽にお問い合わせください。
バイクを高く売る5つのポイント
バイクを高価で売却するには、いくつかのポイントがあります。状態の良いバイクはもちろん、細部にわたる手入れや、適切なタイミングでの売却が鍵となります。バイクを高く売るためのコツについて紹介します。是非ご参考ください。
純正パーツを用意する
バイクをカスタムした場合でも純正パーツをご用意ください。弊社で査定を行う際、純正パーツを査定基準の一つとしています。カスタムされた車両であるため、純正パーツの存在をお忘れのお客様も少なくありません。純正パーツや純正オプションパーツがあれば、査定額に大きな影響が出る可能性があるので、ご売却前に再度ご確認ください。なお、カスタムされたバイクやパーツに関しては人気や流行の変動によっては、評価が下がることもあり得ます。
事故歴・修理歴は正直に伝える
バイクの事故歴や修理歴がある場合は正直に伝えてください。事故歴や修復歴を隠して売却することは、後々トラブルの原因になることもあります。嘘や隠し事が発覚した場合「他に隠していることがあるのではないか」と不信感が生まれてしまいます。バイクを適正価格で買い取る為にも事故や修理歴は正直に伝えましょう。
洗車、補修を自分でやらない
売却前に洗車や補修を試みる方もいますが、不慣れな手による補修は新たな傷をつけたり、目立たせてしまうことがあります。弊社では自社の工場を完備しており、補修や点検をプロの手で行いますので、安心してお任せください。また、些細な汚れや軽微なキズであれば、マイナス評価とはなりません。安心してそのままの状態でお持ちください。
修理せずにそのまま持ち込む
バイクのバッテリーが上がり、エンジンがかからなくなった場合でも、当社ではこれをマイナス評価とはしません。自社工場を完備しており、修理の必要がある場合でも、例えば他のバイクショップでの修理費用が15,000円かかるところを、当社では3,000円で対応可能、ということがあります。査定前に自ら交換や修理を行ってしまうと、結果的に不必要な出費をすることになりかねません。このように修理による出費がマイナス評価を上回ることがありますので、無理に修理せずそのままの状態でお持ちいただく方が、結果的にお客様にとってお得になります。
なるべく早く売る
売ると決めたらなるべく早く売りましょう。「いつかまた乗るかも」と考え、売却を先延ばしにしていると、保険料や税金が発生する上、エンジンがかからなくなるなどの不具合が生じるリスクもあります。売却を考えたその時が、実は最適な売却時期です。中古市場は日々変動し、新しいモデルの発売に伴い旧型モデルの価値は急速に下落します。お客様が大切にされていたバイクのためにも、売却を決めたら「今」が最良のタイミングです。
\ 簡単1分で完了!/