ヤマハ-YAMAHA YZFR25高額査定実施中
ヤマハ-YAMAHA YZFR25なら専門買取のバイクブーンまでお任せください

お客様のバイク情報
- メーカー
- ヤマハ-YAMAHA
- 排気量
- 126-250cc
- 車種
- YZFR25
お客様の買取査定額
- 最高価格
- 539000円
- 平均価格
- 502000円

YZF-R25の買取が高い理由
近年のバイクブームの火付け役ともなっているYZF-R25は、ますます加熱していく250ccクラスを代表する車種として人気のあるバイクになります。元々はインドネシアで製造し、東南アジアに向けて販売されていましたが、人気の高さから日本仕様も販売されるに至ったのは2014年のことです。
そこからは、ヤマハのYZF-R1やYZF-R6と同じようなスポーティなカウルなどで、見た目の人気も高く、そして乗りやすいライディングポジションによって気軽に乗ることのできるマシンとして、日常の中に入り込んできているのがYZF-R25です。
なお、ヤマハの250ccクラスのスポーツバイクはFZR250の20年以来のことになり、ヤマハが満を持して登場させてきた期待されるバイクです。
兄弟車では、YZF-R3があり、どちらも人気の高いバイクで男性・女性問わず乗りやすいバイクです。
そのため、中古市場での需要も高く、常に回転率の高いバイクということもあり、バイクブーンでは高価買取を実施している車両でもありますので、大型に乗り換えなどによって手放すのであれば、バイクブーンにご連絡ください。
オンライン自動査定はこちら
オンライン自動査定はこちらYZF-R25とYZF-R3の違い
YZF-R25とYZF-R3という同じスタイルをしている車種ですが、その違いは排気量だけではありません。パッと見ではどちらがどうなのかという判別はつきにくいのですが、まずタイヤが違います。
最高速度が違いますので、同じタイヤサイズであったとしても耐えられるスピードが高いタイヤがR3には取り付けてあります。
R25には速度記号が「S(最高速度180km/h)」のものに対して、R3では「H(最高速度210km/h)」のものが装着されています。
また、ヒールガードがR25の方では軽量化のために穴あき加工が施されているのも違いの一つとして挙げることができます。
このように目に見える部分でも違いを見つけることができますが、見えない部分では専用設計をされているところがあり、エンジンのECUなんかは最たるものになります。
同じスタイリングをしている2台ですが、その違いを見つけていくのも楽しそうです。
バイクブーンの専門買取結果をご覧ください!
公式ユーチューブ ありがとうチャンネルはこちら関連バイク買取情報
YZF-R25のカスタム車両を高く買取
乗りやすさや、車検のいらない手軽さが売りとなり、爆発的に売れていっているYZF-R25ですが、ノーマルの状態で乗っている人は意外に少ないのではないでしょうか?車検がないということは、ある程度自分の裁量で自由度の高いカスタマイズができます。
ライトが無かったり、ウィンカーを外したりするのは公道を走ることができなくなりますので、そういったカスタムではなく、ミラーをバーエンドミラーにしたり、フルカウルからネイキッド仕様にしたりといったカスタムでも、車検がないからこそ面倒な書類手続きや検査がないので簡単にカスタムすることができます。
あくまでも自己責任で行わなければなりませんが、それでも多くの人がカスタムをして楽しんでおり、そのカスタムに掛かる費用も莫大な金額になっているケースもあります。
カスタムしたYZF-R25を純正と同じ価格で買い取りされるのであれば、ちょっと疑問を覚えてしまいませんか?
バイクブーンでは、カスタムした車両を見て、そしてカスタムパーツも合わせて査定をしますので、ノーマル車両よりも高く買取をしております。
カスタムしたままの状態で、より高く売りたいならバイクブーンへお気軽にお問い合わせください。
直近のヤマハ-YAMAHA YZFR25の買取実績

ここまで読んでいただいてありがとうございます。
元自動車教習所の先生をしていました。
現在は買取をした車両のデータやメディア化に向けてコンテンツを作成をしています。
ここまで読んで頂き、ありがとうございます。
少しでも弊社にご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。
0120-20-1818お電話でのお申し込み 通話無料(携帯 PHS OK)